アセット 1

食べ歩きスイーツ探訪(中心エリア編)

アセット 2
半日コース
DSC_4648
マロナップル4
DSC_7037
DSC_2643
kurisoft
IMG_4712
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
  1. 小布施駅
  2. 茶蔵
  3. マロナップル
  4. マローネ
  5. 北斎亭
  6. SAKU G
  7. おぶせ庵
  8. 小布施駅

小布施駅


  • 徒歩
    約5分

茶蔵

老舗栗菓子店・桜井甘精堂が運営するテイクアウト専門のお店です。モンブランソフトなどもありますが、おすすめは「くりあげまんじゅう」。黒糖味のカリカリした皮にこっくりした栗あんが入っています。一口サイズなので食べ歩きにぴったりです。


  • 徒歩
    約3分

マロナップル

小布施産、信州産の果物を使用した旬ジャムをはじめとしたジャムが人気のお店です。

このお店の食べ歩きグルメはプリン。店内のショーケースには数種類のプリンが並びます。小布施産の栗とオブセ牛乳を使用した「マロンプリン」は口あたり滑らか。マロンプリンにさらにりんごゼリーを加え2層仕立てにした「マロナップリン」、小布施牛乳をたっぷり使ったミルクプリンに旬のフルーツゼリーを合わせた「ミルクプリン」が人気。中でもマロンプリンは新栗の季節限定の「プレミアムマロンプリン」が登場します。マロンプリンの上に栗あん、栗のホイップ、栗の甘露煮がトッピングされた“栗尽くし”プリン。売り切れ必至です。


  • 徒歩
    約20秒

ジェラートショップ マローネ

栗菓子の老舗・竹風堂が運営。栗菓子同様にこだわりの食材を使用したジェラートが食べられるお店です。栗はもちろん地元のオブセ牛乳を使用したジェラートもあります。アイスクリームやソフトクリームとはまた違ったジェラート独特の食感を楽しんでください。


  • 徒歩
    約1分

桜井甘精堂 北斎亭

北斎館の目の前にある栗菓子の販売とレストランが一緒になったお店です。イートインで食事などもとれますが、テイクアウトのスイーツもあります。中でもイチオシはモンブランソフト。濃厚な栗ソフトの上に、さらにモンブランで使用する栗のペーストがのっているという栗風味濃厚系ソフトクリーム。栗好きさんにおすすめの逸品です。


  • 徒歩
    約20秒

栗庵風味堂 CAFE SAKU-G

栗庵風味堂店内にあるカフェCAFE SAKU-G。ここの「くまさん焼き」は大判焼き風のスイーツで食べ歩きにぴったりです。しっとりした生地は米粉入り、定番のあずき、カスタード、栗あんのほかに季節限定メニューがでることもあります。外からも買うことができます。目の前で焼いている姿が見られるので、大量のくまさんが出来上がっていく様子をみながら待つのも楽しいですね。

散策のお供にするのも良いですが、広々としたデッキに座って食べるのもおすすめです。


  • 徒歩
    約30秒

おぶせ庵

ソフトクリームや煎餅が人気のお店です。オブセ牛乳や信州みそのソフトクリームなどご当地ソフトをはじめ、数ある種類の中から一番人気はやはり栗を使った「マロングラッセソフトクリーム」。濃厚な栗のソフトクリームの上に大きなマロングラッセが贅沢にも丸々1個乗って見た目も豪華です。マロングラッセを使ったソフトクリームはこの店だけです。ご賞味あれ!


  • 徒歩
    約12分

小布施駅